春物編Spring

枝豆

今回は、プランターを使って完全無農薬・有機栽培の「エダマメ栽培」に挑戦してみたいと思います☆

4月25日 天気;晴れのち曇り

エダマメは追肥がいらないので比較的、栽培しやすい作物として知られていますが、実際に栽培するのは初めてなので楽しみです。たくさんの愛情と手間をかけておいしいエダマメをつくりたいと思います。

準備:ホームセンター下記の資材を準備する。

  • エダマメの種
  • プランター、軽石(大粒)
  • プランター培土(有機複合肥料入り)を購入

① (1番目の写真)購入したプランターに軽石を敷き詰めます。

②(2番目の写真)敷き詰めた軽石の上から、プランター培土をザッと流し入れます。

※エダマメや追肥のいらない野菜の栽培の時、このプランター培土を使うと有機複合肥料入りなので、肥料を買わなくてすむので、オススメです。なによりも、有機栽培が簡単に出来ます♪

③(3番目の写真)いよいよエダマメの種まきです。エダマメは、筋蒔きにします。

④プランターの穴から水が出るくらい少し多めに水をあげます。せっかくまいた種を鳥に食べられないといいな~よし!!明日から気をつけて観察しよう

2005年5月9日 天気;曇り

播種2週間後にして、種から芽が出てきました。

素晴らしいことに発芽率ほぼ100%でした♪ 一見、気味の悪い光景ですが、「これからエダマメになるんだ☆」と思うと感動します!

まだ、この段階では芽が出て先の豆が少し割れて持ち上がったという感じがします。

5月19日 天気;曇りのち晴れ

ほんの数日間で大きな変化が見られました!

なんと、芽が開いたんです!嬉しい~☆☆

葉の形は角がなくて丸い形で、手触りはツルツルしています。これからどんどん大きくなって、おいしいエダマメができるといいナ♪

発芽率がよかったせいなのか、芽同士が近すぎてコミコミしていてかわいそう‥‥。早く大きくなって、定植してあげないと☆

5月23日 天気;雨のち曇り

この間の更新からわずか4日後です。

随分、変化しました!。葉の枚数も増えたし、写真を見るとわかるように葉の形も角が出てギザギザしてます。手触りもザラザラしています!スーパーで買う枝つきのエダマメの葉は、こん なにギザギザした形だったかな?

5月26日 天気;晴れ

エダマメの成長が早くて、日記が追いつけない!

最近のエダマメは1日1日の変化が大きくて、見てて飽きません。たった3日間で背が10cmくらい大きくなりました☆☆葉の大きさも5倍以上大きくなり、形の丸みが出てきました!!すごいですね~

6月8日 天気;曇り

定植作業

エダマメは一度、”定植”という作業をしてあげます。定植とは、簡単に言うと《苗をいじめてあげる》ことです

☆1つのプランターに苗は3~4本植えます。その時、根に付いた土も出来る限り取り除いてあげて、新しいプランター培土に植えてあげます。土を取り除く際、多少なら根を切って(=いじめ)も大丈夫です♪

7月5日 天気;曇り

定植後、約1ヶ月です♪

一時期は「枯れちゃうのかな??」と思うくらいしおれてしまいまいたが、やっと根張りもよくなって苗自体がしっかりしてきました!!!

それに、見えますか?すごく小さいですが、白くてきれいな花が咲いています♪♪エダマメの花って白色なんですね~☆

花が咲いたということは、実がなるかも‥‥☆★

7月12日 天気;曇り

花が咲いて7日後です

わかりますか?

エダマメの実がついてきました!

この写真はかなり拡大して写していますが、本当はまださやも小さくて、さやの中にも実が入っていません。早く実がつけ~☆☆

7月22日 天気;曇り

ぞくぞくと実がついてきました!!

それに、さやもふっくらしてきて中の実も少しずつ大きくなってきました

☆☆早く塩茹でして食べたいな実のつきは全部の苗に実がついてきましたが、まだ軽そうです♪

7月29日 天気;晴れ

前の更新から1週間経ちました!!見てください!!!さやがふっくらしてきました♪♪

おいしそうな実がいっぱいついて、さヤも重そうになってきました!

もうすぐ食べ頃かな?!

8月3日 天気;晴れ

自分で栽培した野菜は、買ってくるよりも格別においしいです!!

初めてエダマメを栽培して、エダマメは本当に育てやすい野菜だなと思いました。害虫も少ないし、定植の際に根を切りすぎてしまっても丈夫に育ちますし☆☆来年は大豆まで育ててみようかな?!

前のページへ戻る

ページの先頭へ戻る